仕事

今は100じゃなくてもいい:ワーママの心の葛藤

数あるブログの中から見つけてくださってありがとうございます。
「一日一善」をモットーに、少し笑えてタメになる情報の発信を目指しているわらタメです。

2度目の育休から仕事に復帰して、3ヶ月が経ちました。

子供の体調不良で、たびたび両方の実家にお世話になりまくりながら、なんとか仕事をさせてもらうことが出来たわらタメです。栃木の義理の実家のご両親、千葉の実家の両親、本当に毎度ありがとうございます。

保育園から帰ってきたら、子供が咳をしている。

ああ…
これは来週一週間お休みのパターンだな


となります。
喘息持ちの息子は、一度咳が出てしまうと、喘息のない子よりもかなり咳が長引く傾向にあります。

わらタメも喘息持ちだから、呼吸がゼェゼェなってる時の息苦しさがよくわかるので、見てるのがすごくツラい。
大体、夜に体調が悪化することが多いので、眠れないから子供も私も心身ともに疲弊してしまう。
ここ1〜2ヶ月、その繰り返しで、ヘトヘトでした。

子供を持つ親は誰しも、子供の体調不良は経験したことがあるでしょうし、自分も子供の頃、こうやって親に心配をかけていたんだな、と、親の大変さを身にしみて感じています。

そして、これはお休みするな、となった場合、

・あの会議、リスケしなきゃ
・週末の約束、キャンセルしなきゃ
・来週が期限の提出資料、どうしよう

など、頭の中でやらなきゃ行けないことがグルグル…。
子供が早く元気になってほしい、という願いと同時に、ネガティブループから抜け出せなくなってしまいます。

今回、そんな状況に落ち込みが止まらず、泣いてしまったわらタメ。
「仕事頑張れなくてツラい」と弱音を吐いたら、夫であるわら夫さんが、こんなことを言ってくれました。

わら夫さん

今は、自分のキャパの100とか120とか頑張らなくても良いんじゃない?

うん。
頭ではわかってたけど、ほんまそれですわ。

***********

「マミートラック」という言葉を聞いたことはありますか?

マミートラックとは、子どもを持つ女性の働き方のひとつで、仕事と子育ての両立はできるものの、昇進・昇格とは縁遠いキャリアコースのことです。
職場の男女均等支援や仕事と育児の両立支援が十分でない場合、ワーキングマザーは往々にして補助的な職種や分野で、時短勤務を利用して働くようなキャリアを選ばざるをえなくなり、不本意ながら出世コースから外れたマミートラックに乗ってしまうことが少なくありません。

コトバンク

誤解のないように書いておきますが、わらタメの働く会社で明らかなマミートラックが存在しているという話ではありません。

ただ、社内・グループ会社を見ても、女性管理職の数が極端に少ないというのは事実です。

マミートラックとは?課題や問題点、企業が行うべき対策

なんだか、張り切りすぎている自分にも薄々気づいていました。

仕事で成果を出そう、認められよう、いずれ管理職なるためにスキルを磨こう。
ブログを書こう、アウトプットしよう、自己研鑽しよう。

得体の知れない何かと勝手に戦っていたわらタメ。

ちょっと、落ち着こう。

仕事は続けたい。

けれど、今はバリバリ出来る時期ではない。

子供が体調不良になるのは、うちだけじゃない。

みんな、それぞれ乗り越えなきゃ行けない道なんだ。

子供を産んで育てるということは、本当に幸せなことだし本当に大変なことなんだ。

「仕事の代わりはたくさんいる、でも母親はあなたしかいない」

これ、事実すぎて、反論の余地はない。

でも、仕事でやりがいを持って働くこともまた、わらタメにとっては同じくらい大事なことなんだよなぁ、というのも事実です。

母親の役割って、わらタメの会社での役割って。

なんだか、眠れない夜が続きそうです。(続いてます)

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

あんまり深刻に考えず、リラーックス!のポチッありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

今日も皆さんにとって素敵な1日となりますように。

ブロガー
わらタメ
夫・4歳男の子・2歳女の子の4人家族で、社会人10年目のワーママです。 「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報を日々発信しています。 子育てのこと、仕事のこと、人生のことなどを日々綴っています。