暮らし

備えない防災:フェーズフリー

数あるブログの中から見つけてくださってありがとうございます。
「一日一善」をモットーに少し笑えてためになる情報の発信を目指しているわらタメです。

災害に備える新しい概念として注目されている「フェーズフリー」という言葉を聞いたことはありますか?

「いつも」が「もしも」に役に立つ!

いつもの生活と非常時との垣根をなくしたこの考え方は、暮らし方にいろんなヒントを与えてくれそうですので、ご紹介します!

日常と非常時の見えない壁を取り払う

自然災害の発生や、新型コロナウイルス感染対策の長期化などで、私たちの暮らしは「日常」の中に「非日常」が入り込んでいるような状況ではないでしょうか。

いざというときのための備えというのは、やらなきゃいけないとは思いつつ…
後回しになりがちです。

そして、子育て中の我が家ではどんな準備をするべきか、など、悩みが尽きません。

そんな中、防災への新しいアプローチとして「フェーズフリー」という考え方が注目されているのを知りました。

フェーズフリー(PhaseFree)とは、普段の生活と、災害時などの「非日常」のような壁(フェーズ)を取り払う(フリーにする)こと。

普段使うモノやサービスが、日常時と非常時、どちらにも役立つことで生活の質を確保しようという概念が提唱されたのは2014年のこと。
一般社団法人フェーズフリー協会代表理事である佐藤唯行さんが起案されました。

フェーズフリーについてのオンラインイベント「ママたちと考えるフェーズフリーな暮らし」というのが以前行われたようで、そこでは様々な具体的でイメージしやすい事例が紹介されていたようです。

フェーズフリーな暮らしのポイント

フェーズフリーな暮らしのポイントは3つあります。

  1. 自宅に自然を取り込むこと
  2. 家具のレイアウトの工夫
  3. 継続できるローリングストックとアイテム選び

一つずつ見てみましょう。

1:自宅に自然を取り込むこと


一軒家なら、できればリビングの南側に庭を作り、出入りできる窓を。
普段は季節を楽しめ、非常時には避難経路となります。

集合住宅の場合には、リビングなどに観葉植物を置くと、災害時の心のケアにも有効なんだとか。

集合住宅に住むわらため家ですが、観葉植物・・・もう少し娘のわら子が大きくなってからかな。

2:家具のレイアウトの工夫

家具は少なめに。

高さのある家具やキッチンの収納には、普段も片づけやすく、モノが飛び出さないように扉をつけましょう、とのこと。

狭いけど通れるからいっか!と、日常の導線上に家具を置かない。

シンプルライフを目指しているわらためですが、まだまだ、本当に必要なものだけで暮らせていない、ゴチャゴチャライフ真っ只中です。

家が片付きづらい=家がぐちゃぐちゃ=わらためイライラ、と何も良いことが起こらないので、普段から整理整頓を心掛け、非常時の逃げ道の確保やけがの防止につなげたいと思います。

3:継続できる、ローリングストックとアイテム選び

やりたいのに出来ていないのがローリングストック。

ローリングストーンズ?
いえ、ローリングストックです。

ストック(備蓄)がローリング(回転)すること。(ルー)

つまり、備蓄した食料を定期的に(日常で)食べて、なくなった分を買い足していくことを意味しています。

少し賞味期限が長めのものをいくつか厳選して、それを定期的に購入し日常的にも食べて、減ってきたらまた買い足す。
そうすることで、普段の食生活に近い食料備蓄ができるようにする、それがフェーズフリー的なローリングストックのようです。

備蓄量の目安としては、1人あたり、1日3食×4日間分=12食分です。
これを、各家庭の人数に応じて準備するのが理想的なんだとか。

我が家の場合、4人家族×3食×4日分=48食分・・・
おおお・・・結構な量ですね。全然今、準備できてないわ。

これを、THE★非常食!の、カンパンや、ビスコ、水で入れたら食べれる米・・・などだけで揃えるのではなく、日常的に食べるもので少し賞味期限の長いモノ、それも、1年くらいの賞味期限で十分です、と、無印良品さんの「くらしの良品研究所」にも書いてありました。

無印良品:ローリングストック法のすすめ

温めた方が美味しいけれど、常温で食べられる美味しいレトルト食品が豊富に揃っている無印良品さん。
次にお店に行った時は、防災の観点から買い物をしてみようかな、と思っています。

くらしの備え、いつものもしも

まずは家族で話してみよう

防災のことって、普段なかなか意識することがないですよね。
まだ防災グッズがきちんと準備できていない我が家。それは、やはり自分ごととして、災害を受け止められてないからだと思っています。

日常的に備えを身につけておく「フェーズフリー」という考えについて学ぶことができました。
我が家でまず真っ先に取り入れられそうなことは、ローリングストック法かな?と思いました。

そして、夫のわら夫さんや息子のわら太郎、娘のわら子とも、何かあった時に何が必要か?どうするべきか?日常的に話していきたいな、そう思いました。

何かあってからではなく、日々の備えから。
年末年始の大掃除と共に、防災への備えの準備も、進めてみるのはいかがでしょうか?


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村のランキングに参加中です👑
日々の備えが大切ね、のポチッをいただけると、更新の励みになります。

もしよろしければ下のアイコンのクリック、お願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

今日も素敵な一日をお過ごしください!

ブロガー
わらタメ
夫・4歳男の子・2歳女の子の4人家族で、社会人10年目のワーママです。 「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報を日々発信しています。 子育てのこと、仕事のこと、人生のことなどを日々綴っています。