英語

2023年、英語頑張るぞー!具体的な目標書いてみた

数あるブログの中から見つけてくださってありがとうございます。

「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報の発信を目指しているわらタメです。

2023年が明けて、はや10日。もう今月3分の1、終わったのか?笑

さて、昨年、英語に関する記事を何個か書きました。

ブログにはまだ書けていないけど、以前英語のコーチング体験セッションを受けさせてもらった、ちいこさんのコーチングを実際に受けてみました!

その様子も、近々書いてみたいと思いますが、まずは2023年の抱負を書きます。

2022年、お金と時間を英語に結構かけました。

そんな中、今年はどんなふうに頑張ろうか、自分なりに考えてみました。

2023年、英語で頑張るための具体的な行動!

  1. duolingoを継続する(30000XP到達!)
  2. 英語で日記を書く(Twitterなどを活用)
  3. BTSのdynamiteを歌えるようになる(子供達も一緒に)
  4. ディズニーの英語の本1冊買って読めるようになる
  5. 英語学習についてのブログを月に1回は書く
  6. 英語のボランティア活動に関われないか調べてみる
  7. 覚えたい英語表現を毎月紙に書いて貼り出し、声に出す
  8. 子供と歌える英語の曲を保育園の送り迎えの時に歌う
  9. duolingoで英語以外の言語を学んでみる
  10. 英語を学ぶのって楽しい!を家族に感じてもらえるよう、自分が楽しんで学ぶ
  11. 日常生活で英語で表現するクセをつける
  12. オンライン英会話レッスンを自分で申し込んで受けてみる

実際に書いてみると、俄然やる気が出てきました。

昨日、ちいこさんとZoomで打ち合わせをして、今年は英語日記の添削をお願いすることにしました。

今続けてる5年日記に加えて、英語で日記を書くことにも挑戦し、より日常的に英語を考える時間を作りたいなと思ったのがきっかけです。

そして、ちいこさんとの話を終えた後、わらためにとって「英語を学ぶ」ってなんなのか、改めて考えてみました。

英語を学び始めたのは、おそらく小学校低学年の頃。

近所の英会話教室に母親が通わせてくれたのがきっかけです。

そのとき、英語を書いたり、読んだり、歌ったりするのが、純粋に楽しかった。

家に帰ってから、寝る時にもずっと英語のテキストのカセットテープをかけながら眠りについて、歌を覚える自分が好きだった。

そして、中学2年生の時に、祖母の古希のお祝いでハワイに行った時、通じることもあれば、自分の英語がすんなり伝わらなかった経験が、自分にとってさらに「英語を学びたい」と思う原動力になりました。

その後、高校卒業の時に行った演奏旅行でヨーロッパに行き、ホストファミリーの家に泊まった経験から、ドイツ語にも興味を持って、異文化の人たちとコミュニケーションがとりたい、と思えるようになって、ドイツ留学をさせてもらい、今に至ります。

仕事でバリバリ英語を使う機会はないけれど、英語が自分の世界を広げてくれるきっかけになる、と信じています。

なので、子供たちにも、ペラペラになってほしいとか、将来のキャリアに繋げてほしい、と言う思いではなく、「英語を学ぶのって楽しいよ」と言うことを伝えられる母親になりたいな、と思うので、英語学習を続けようと決めました。

子供たちが小学生くらいになったら、一緒に海外旅行するのが夢です。

去年、カナダに引っ越した保育園の友達のところにも、いつか会いにいきたい。

とりとめもなく書いてしまいましたが、自分が英語を学びたいのはなぜ?というのを改めて考えることができていい機会でした。

ちいこさん、またお世話になりますがどうぞよろしくね♪

ちいこさんの英語コーチングなど気になる方は、ぜひLINE登録とインスタフォロー、ぜひお願いします!

ブログもとっても読みやすく、英語だけじゃなく学びの多いコンテンツがたくさんあります。

勝間和代さんが教える「できない言い訳撲滅」のためにセットする3項目 (1/6更新)

今日はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

もしよろしければポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

英語だけじゃなく、他の言語も少しずつ挑戦したいな〜

今度、英語学習アプリのduolingoについてもぜひ紹介させてください。

わらためでした。

ブロガー
わらタメ
夫・4歳男の子・2歳女の子の4人家族で、社会人10年目のワーママです。 「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報を日々発信しています。 子育てのこと、仕事のこと、人生のことなどを日々綴っています。