保育園

保育園転園の結果が出ました

数あるブログの中から見つけてくださってありがとうございます。
「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報の発信を目指しているわらタメです。

1月後半から2月にかけては、さまざまな自治体で保育園の入所の通知が届く時期になります。
わらための住む埼玉県久喜市は、11月に市役所に入所希望の書類提出。
1月下旬にその結果が届き、もしもその時点での通知で入所できない場合には、通知が来た翌週から2次募集が始まります。

実は、3歳の息子わら太郎と、1歳の娘わら子、二人とも転園希望を出していました。

転園って、、、

・園との相性が合わないから?
・住む場所が変わるから?

そういった理由ではなく、二人とも通っている保育園の対象年齢が0〜2歳(4月時点)の小規模の保育園のため、わら太郎は来年から100%転園する必要があったんです。

保育園の入所というのは、入所希望の書類の字の上手さ、先生とのコネクション、親の品の良さ…などで決まるわけではなく、さまざまな条件で加算される「点数」で決まります。

詳細は、各自治体の制度などによって違うと思うので、あくまでもわらための場合、として読んでいただけるといいのですが。

現在入所している園で上限年齢に達するというのは、次の保育園を決めるための優先度がすごく高い、ということでかなり点数が加算されます。
また、系列の保育園というのがある場合には、高い確率で転園希望が通るようになっています。

なので、わら太郎の転園は正直心配していませんでしたが、問題は娘のわら子の方。

わら太郎と同じ保育園に入所できたのでホッとしたのも束の間。
わら太郎の転園と同時に、わら子も転園しないと、2つの保育園に送り迎えする必要があり、かなり負担になります。

今通っている保育園からさらに遠くにある、転園先の保育園。
在宅勤務でフルで働けているので17:30に業務終了。
片道自転車で7〜8分の今の保育園にプラスして、さらにそこから5分ほど自転車で行く、しかも踏切を渡らなければいけない転園先の保育園へのお迎え。
延長保育になるのは18時以降。毎日、猛ダッシュで両方の保育園に送り迎えすることを想像しただけで、血の気が引く思いでした。

そして、金曜日にその通知が市役所から届きました。

結果・・・

わら太郎、わら子ともに、系列の保育園への転園が無事に決まりました。(歓喜の涙)

・両親ともフルタイム
・兄弟姉妹が入園している(予定)
・両祖父母が遠方に住んでいる

という点数に合わせて、1次募集での各保育園への入所希望者の人数によっても入りやすさ・入りにくさが変わってきます。

たくさん外遊びをしたり、畑で農作物を育てたり、食事のことをすごく気にかけている今の保育園が、子供にとって本当にいい環境だな、と感じているので、今回二人とも無事に転園先が決まって本当によかったな、と安堵しています。

もう、今年の運の大半を使い果たした気分です。。本厄だしね。

今通っている保育園から一緒に転園する子もいるので、一安心。
4月からの新しい環境でも、二人とも健やかに楽しく、毎日を過ごしてくれたらいいな、と願っています。

そして、4月から仕事復帰予定の現在育休中のママさんやパパさんは是非、残りのお子さんとの時間を、仕事が復帰できるワクワク感と共に、楽しんでほしいな♪と思います。


今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんぶろぐ村の「ワーキングマザー育児」ランキングに参加しています。
下のアイコンをポチッと押していただけると、ブログ更新の励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

楽天Roomを始めてみました。
これ買ってよかった!
これ欲しいと思ってる!

妄想ショッピングも含まれますが、もしよろしければご覧ください👀

今日も皆さんにとって素敵な1日となりますように。

ブロガー
わらタメ
夫・4歳男の子・2歳女の子の4人家族で、社会人10年目のワーママです。 「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報を日々発信しています。 子育てのこと、仕事のこと、人生のことなどを日々綴っています。