数あるブログの中から見つけてくださってありがとうございます。
「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報の発信を目指しているわらタメです。
カレンダーや手帳がお店に並ぶ時期になりましたね。
わらタメ家のカレンダーは、JR・京急・東武の鉄道カレンダーで決まり。
手帳は、数年前にGoogleカレンダーに移行してから、買っていません。
その代わりに、マイノートというので日常の気づきや思い出をまとめています。
さて、この時期にもう一つ考え始めなければいけないこと。
それは「年賀状」です。
今日は、来年の年賀状どうしようかな?を考えてみることにしました。
来年の年賀状どうしようかな?と悩んでる方の参考になると嬉しいです。
いつまでやろう、年賀状
幼稚園の頃、先生から届いたネズミの年賀状を受け取ったのが嬉しかったこと、今でも覚えています。
小学生・中学生・高校生の頃は、転勤族だったので、前に住んでいた場所の友達から届く年賀状で近況を知ることができて毎年ワクワクしていました。
そして、現在。
正直、来年の年賀状、どんなデザインにしようかな、というよりも、「来年から年賀状やめようかな、いや、続けようかな」と悩んでいます。
年賀状じゃなくても近況が知れる
正直、年賀状だけでやっと相手の近況が知れるという世の中ではなくなりました。
SNSではいろんな人が近況を簡単にお知らせできる時代。
ちょっと連絡をとりたかったら、すぐにメッセージを送れる時代。
年賀状、いるかな?
そう、考えてしまいます。
惰性で続けたくない
「やらなくてもいいことは、やめたらいい」
仕事である人が言っていて、すごく共感しました。
デザインが素敵だな〜と感じたり
メッセージが書いてあると嬉しかったり
年賀状をもらう喜びは、確かにあります。
でも、その労力とお金を別のところに注いでもいいのでは?
わらタメからの年賀状を心待ちにしている人は、おそらくいない。
本当はゆっくり過ごしたい年末年始が、年賀状のことで頭がいっぱいになるのは心地よくない。
色々考えましたが、わらタメ、今年から年賀状やめます!!!
わら夫さんは、「届いたのには返信する」と言っていますが、それやってると永遠に終わらないパターンやで。
でも、職場関係がほとんどなので、なかなかやめづらい部分もあるんだろうな。
当たり前だと思って、これまでやってきたから、という理由だけで、思考停止で続けている習慣や作業というのが、世の中にはたくさんあります。
そこに少し疑問を持って「やらない選択」「より良い選択肢」を選ぶことも必要かな、そう考えた今日この頃です。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村のランキングに参加中です👑
行動の断捨離も必要だよね、のポチッをいただけると、更新の励みになります。
もしよろしければ下のアイコンのクリック、お願いします♪
今日も素敵な一日をお過ごしください!