今週も一週間お疲れ様です。
あっちむいてふんぃーです。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしだったでしょうか。
私は、自分の実家で家族揃ってゆっくり過ごすことができました。
津田沼に、ものすごいセブンがあるということで
子供たちを親にみててもらって、旦那さんと2人で
車で行ってみました。
![](https://i0.wp.com/image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/805db413c0f468d21f6b062ae63787f6a6b73899.61.9.9.3.jpeg?ssl=1)
こちら、セブンイレブン津田沼店。
JRではなく、京成津田沼駅から南に向かって歩いて5分くらいのところにあります。
壁にかかる垂れ幕が見えますでしょうか。
「獺祭」と書かれていますね。
店内の様子は、こちらのブログをぜひ、見てみてください。
本当に、お酒の充実っぷりがものすごいんです。
最近、クラフトビールにハマっている旦那さんは
缶ビール2本購入。
そして私は、まだ授乳中なのでビールは買わず、
くどき上手の一升瓶を購入しました。
酒屋(コンビニ)のおばちゃんが、
これ、一年に一回しか仕入れてないのよ〜旅行に持ってって飲み干しちゃったくらい、あははは〜
と言われ、絶対美味しいんだろうな、と感じたので
子守りをしてくれている親に買っていきました。
今まで全くしてこなかったのですが、
今年から、「誕生日は親に感謝する」ことにしました。
子供の頃は、誕生日、何買ってもらおうかな〜と
いや、つい最近までも、誕生日は「祝ってもらう」日という意識がものすごく強かったです。
が、しかし、いざ自分が出産し、子育てをしていて、
自分が普通にこうして大人になって生きているのって
めっちゃ大変なことだな・・・と。
お金はもちろんかかるし、出産めっちゃ痛かったし、
日々の子育ては、楽しいことも大変なことも同じくらいあります。
そんな親に、今まで、感謝・・・してこなかったな。反省。
というわけで、お酒好きな両親がこれからも元気でいてほしいな、という思いを込めて、
お酒をプレゼントしました。
恥ずかしかったですが、「31年前、産んでくれてありがとう」って
初めて、母に伝えることができました。
ちなみに、誕生日は、5月16日です。
5+1=6という語呂で覚えてくださーい!(祝ってもらう気満々か)
では、今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
素敵な週末をお過ごしください!
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとボタンを押していただけると
更新の励みになります。
![にほんブログ村 子育てブログへ](https://i0.wp.com/b.blogmura.com/baby/88_31.gif?ssl=1)
![にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ](https://i0.wp.com/b.blogmura.com/baby/wmbaby/88_31.gif?ssl=1)