数あるブログの中から見つけてくださってありがとうございます。
「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報の発信を目指しているわらタメです。
先日、11月22日は「いい夫婦の日」でしたね。
この日が結婚記念日!という方も多いのではないでしょうか?
わらタメの父と母が、少し前に結婚記念日だったので、以前にも紹介したotomoniからビールとソーセージのセットを送りました。
LINEで、わらタメが贈ったビールやソーセージを頬張る、父と母の写真と動画が送られてきました。
親が元気で、仲良く過ごしている様子が見れるだけで、子供は安心するもんなんだな、と最近強く感じています。
そして、もう、何か残る「モノ」よりも、お腹に届く美味しい「モノ」の方がいいよね、という話にもなり、贈り物の選び方もそれぞれのライフスタイルによって考えなくてはな、と思いました。
さて、今日は「結婚記念日」の決め方について、我が家のエピソードをご紹介します。
入籍日か、結婚式をした日か
結婚されている方に質問です。
「結婚記念日」は、入籍日ですか?
それとも結婚式をした日ですか?
もしくは、入籍日と結婚式をした日が一緒ですか?
Wikipediaには「結婚記念日」について、こんなふうに書いてありました。
結婚記念日とは?
Wikipedia
個人的な記念日のひとつで、夫婦が結婚したことを年ごとに記念する日。
また、結婚記念日や結婚何周年を祝う式のことを結婚記念式と言う。
結婚記念式というのは、いわゆる「銀婚式」や「金婚式」のことを指すのでしょう。
そして、結婚1年目から「○婚式」というのがあって、それにちなんだ贈り物をしている、というご夫婦もいらっしゃいますよね。(うちはもちろんやってない)
○婚式の有名なやつはこんな感じ⬇️
- 1周年:紙婚式
- 2周年:藁婚式、綿婚式
- 3周年:革婚式、糖果婚式、草婚式
- 4周年:花と果実婚式、(絹婚式、リンネル婚式)、皮婚式(皮革婚式)、書籍婚式
- 5周年:木婚式
- 6周年:鉄婚式
- 7周年:銅婚式
- 8周年:青銅婚式、ゴム婚式、電気器具婚式、めがね婚式
- 9周年:陶器婚式
- 10周年:アルミ婚式、錫婚式
- 11周年:鋼鉄婚式
- 12周年:絹婚式、亜麻婚式
- 13周年:レース婚式
- 14周年:象牙婚式
- 15周年:水晶婚式
- 20周年:磁器婚式、陶磁器婚式
- 25周年:銀婚式
- 30周年:真珠婚式
- 35周年:珊瑚婚式、翡翠婚式
- 40周年:ルビー婚式
- 45周年:サファイア婚式
- 50周年:金婚式
- 55周年:エメラルド婚式
- 60周年:ダイヤモンド婚式
- 65周年:碧玉婚式、ブルースターサファイア婚式
- 70周年:プラチナ婚式
最初は安価で柔らかくって日常的なものにちなんでいて、年数を重ねるにつれて高価で硬い貴重品へと変わっています。
老後2000万円問題も、こんなに貴金属プレゼントしあってたらいくらあっても足りなそうですけどね。笑
我が家の結婚記念日は?
さて、では我が家の結婚記念日はいつなのか?
まず、日にちは「12月23日」です。
2014年の夏に出会い、2015年の12月23日に入籍しました。
なぜ12月23日なのか?
クリスマスが近くてロマンチックだから?
いや、理由はですね、「祝日で覚えやすいから」でした。
祝日は変わる
当時の天皇陛下、現在の上皇様の誕生日であった12月23日に入籍することに。
そもそも入籍の手続きのために休み取らなくていいし、毎年祝日だし、お祝いもしやすいし、覚えやすいよね〜と、安易に設定したものの、甘かった。
天皇は変わってゆく。
この事実を完全に忘れていました。
あれ?でも、昭和天皇や明治天皇の誕生日ってみどりの日や文化の日、として祝日になっているよね?とも思ったんですが、どうやら、上皇様の誕生日については特に祝日にする動きは今の所ない様子。
これ以上、祝日増やせないのかな?
天皇誕生日はいつ?意味や12月23日ではなくなった理由、子供向けの言い換え
というわけで、来月の結婚記念日は平常どおり、普通に仕事なわけですが、先日少しお酒も解禁したので、久々に二人で飲みたいね、とわら夫さんに提案してみました。
わらタメの実家に子供を預けて、少し、飲みに行けたらいいな、と考え中。
ちなみに、2015年に入籍したから、今年の私たちは6周年。
鉄婚式
鉄・・・鉄かぁ・・・
製鉄所の工場見学でも行く?
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村のランキングに参加中です👑
製鉄所の工場見学一緒に行くよ!のポチッをいただけると、更新の励みになります。
もしよろしければ下のアイコンのクリック、お願いします♪
今日も素敵な一日をお過ごしください!